fc2ブログ
居座り猫「うし」
新しい水いれ
うしさんは水入れに汲んだ水を飲みたがらない。
喉が渇くとシンクに飛び乗って催促するのだ、「水を流せ!」と。

さて、寒くなってきたことだし今日は鍋にしよう。
土鍋に水を入れて準備をしていると…
うしさんが飲んでました。

20081130_0007_1280.jpgまだ水だけだから大丈夫っちゃ大丈夫なんですけど。

20081130_0008_1280.jpgハッ?(゚Д゚〃)
なんかの漫画で「使い込んだ鍋は水を張って火にかけるだけでダシがでる」とか読んだ気がする。
さてはうしさんも読んでたんですね。

まだ火はついてないが…なんというか先を越された感が。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

ranking_banner_03.gif
今年も出ました
もう12月半ばだし、そろそろアレが必要かと思いまして。

じゃじゃーん、電気ーひざ掛け?♪
さっそく、子豚が一頭。その甘美な魔力に吸い寄せられたようです。

20081201_0003_1280.jpg今年もよい冬になりましたね?

20081201_0005_1280.jpg家主に背を向けて、惰眠をむさぼるうしさんでした。

外猫さんたちは今日も寒そうですよ。
うしさんはもう、お外のことなんて覚えていないのかな。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

ranking_banner_03.gif
画像、頂きました
先週、数名の方より快適ねこ生活にうしさん登場!との情報を頂きました。
私自身はメルマガ登録していなかったので見れなかったのですが、キックさんが画像を転送してくださいました。せっかくなのでBlogにまたしてもペタリ。
うしさん、実は掛け布団が苦手らしく、これは結構貴重な一枚なのです。
部屋を寒?くして、厚くて重い布団を畳んでおくと、潜るようなのですが、ペラペラ毛布程度では嫌らしく出て行ってしまいます。

以下は在庫より。まだレコーダーがご健在の頃の画像です。
20081117_0007_1280.jpg毛玉に向かってダイブ!

20081117_0008_1280.jpgにゅぃぃぃ?んとのびのび胴です。

20081117_0009_1280.jpgで、やっぱりこうなる、と。

さてさて、RDの故障を契機に、我が家のデジタル放送対応が一気に進みました。
ちょうど現在のローボード上に32V型+スピーカー2本がぴったり収まります。
20081207_0001.jpg
32型の液晶TVと2番組同時録画対応Blu-rayレコーダーを導入し、早速2画面表示などしてみました。
左は(懐かしの)イフリータ。
我が家ではDVDビデオの動作確認はエルハザードOVA第7話と決まっております。
パイオニアLCDの頃の(個人的)名作ですね。
右はなぜイモト、こっちには深い意味はありません。ちょうどイってQ特番を放送してたんですね。

うーん、
ブルーレイレコーダーのフロントパネルが鏡面過ぎて困る…。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

ranking_banner_03.gif
水槽上でも毛玉
水槽上をすっかり開拓したうしさん

20081109_0002_1280.jpgデュアッ!
20081117_0002_1280.jpg調子に乗って遊んでいたら、毛玉が後ろの隙間に落ちてパニック状態。
手を伸ばしてもとれないよ?。
20081207_0002_1280.jpgさてさて、アナログ放送な我が家。
表示領域が狭くなって16:6ぐらいになってたのですが、まだ綺麗な色で映るので使い続けていました。
そしたらついに、今朝方ついに壊れたのです。レコーダーが…(泣)
昨晩録画していた番組を見ている最中にHDDが。
まだ見てない番組が2つほどあったのに…。
HDDの全初期化すら完走できないほど致命的な故障でした。

で、午後一に早速買ってきました。最近はヨドバシも即日配達してくれるのですね。
スピーカーの間に32インチの液晶が良い感じで収まる予定です。

うしさん、もうTVの上で暖まれないけど我慢してね。それと間違って飛び乗ったりしないように。

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

ranking_banner_03.gif
暖房器具
11月になっても何一つ暖房器具が稼動していない我が家
うしさんは独自ルートで調達したようです。
うしさん、そこは放熱穴があるのですが…

20081116_0002_1280.jpg熱がこもるとほら、危ないかもしれないし。
うしさん、自分で放熱穴大きくしてたけどさぁ。ほら、熱を逃がすための部分だから。

20081116_0003_1280.jpgだが、それがいい。

そろそろ電気ひざ掛けを出しましょうかね。。。
ranking_banner_03.gif