今週も病院へ
持参動画はこちら。
ん?。良くはなってきたんですが、引きずっているのは変わらず…。
診察を受けて、今後について獣医と相談。
相変わらず膝は不必要に動いているという。膝の中の靭帯は伸びている or 切れているのは間違いない模様。靭帯は自然治癒が期待できないので完治にはやはり手術が必要。
ただ、命に関わるものではないので、手術をしない選択肢もあり。
全身麻酔のリスクもあるにはあるし。
それでも今後の生活の質を考えると、やはり手術なのか…。
今のままでも元気で問題は無いように見えるが、やはり踏ん張りが利かないところは散見され、ずっとこのままというのも、ねぇ。
暫く時間的猶予があるので、ゆっくり考えてから決めるつもり。

うしさん、水槽のアクリルは傷つきやすいので、爪を立ててはいけませんよ。
持参動画はこちら。
ん?。良くはなってきたんですが、引きずっているのは変わらず…。
診察を受けて、今後について獣医と相談。
相変わらず膝は不必要に動いているという。膝の中の靭帯は伸びている or 切れているのは間違いない模様。靭帯は自然治癒が期待できないので完治にはやはり手術が必要。
ただ、命に関わるものではないので、手術をしない選択肢もあり。
全身麻酔のリスクもあるにはあるし。
それでも今後の生活の質を考えると、やはり手術なのか…。
今のままでも元気で問題は無いように見えるが、やはり踏ん張りが利かないところは散見され、ずっとこのままというのも、ねぇ。
暫く時間的猶予があるので、ゆっくり考えてから決めるつもり。

うしさん、水槽のアクリルは傷つきやすいので、爪を立ててはいけませんよ。
今週末も通院です。
まずは動画を撮って…って昨夜撮ってたんでした。
だいぶ良くなってきたんじゃないでしょうか。
いつもはサポートにまわっていらっしゃる先生でしたが、画像を見て頂き、大分よくなってきましたね?とのこと。この分なら手術は無しで大丈夫かも、などと話をして薬を頂く。

いつもの薬から鎮痛剤が外れて、変わりにウォルサムの関節サポート・タブが追加なりました。これは初回にサンプルを頂いたサプリメントの製品版。激しく犬用っぽいので、獣医に「猫用って無いんですか?」と確認するも、「猫ちゃんにも大丈夫です」と返されてしまった。
これは好んで食べてくれないので、猫缶で和えるか、薬と思って放り込むかしかないです。
うしさん、ふぁいと!

なんだか最近、この姿勢で寛ぐことが多くなったような気がします。…寛いでますよね?

違う日のおっぴろげから魅惑のピンクゾーンを。どうぞお楽しみ下さい。
まずは動画を撮って…って昨夜撮ってたんでした。
だいぶ良くなってきたんじゃないでしょうか。
いつもはサポートにまわっていらっしゃる先生でしたが、画像を見て頂き、大分よくなってきましたね?とのこと。この分なら手術は無しで大丈夫かも、などと話をして薬を頂く。

いつもの薬から鎮痛剤が外れて、変わりにウォルサムの関節サポート・タブが追加なりました。これは初回にサンプルを頂いたサプリメントの製品版。激しく犬用っぽいので、獣医に「猫用って無いんですか?」と確認するも、「猫ちゃんにも大丈夫です」と返されてしまった。
これは好んで食べてくれないので、猫缶で和えるか、薬と思って放り込むかしかないです。
うしさん、ふぁいと!

なんだか最近、この姿勢で寛ぐことが多くなったような気がします。…寛いでますよね?

違う日のおっぴろげから魅惑のピンクゾーンを。どうぞお楽しみ下さい。
| ホーム |